2年間前の9月、家内がキッチンの下から水がにじみ出してくると言われキッチン内を確認すると特に水が溜まっているところも確認できませんでした。 だいぶ昔に給水・給湯に関係する仕事をしていた経験から、排水が詰まって逆流してきたと思い排水口へ繋がる
去年の夏、シンク下からの水漏れを経験しました。 梅雨が明けたあたりから、なんだか台所が匂う…?と思ったのが発覚のきっかけでした。 台所全体が湿っぽくて、掃除したうえに除湿剤を総とっかえしたにもかかわらず解決せず…。 もしかしてとシンク下を丹
うちのトイレは今までに2回詰まりました。 今まで30年近く生きてきてトイレが詰まるなんて体験した事もなかったのですが、結婚して子供ができるととんでもない事は起きるものです。 トイレは2回詰まりましたが、2回とも詰まらせたのは子供です。トイレ
お腹の弱い私はトイレにお世話になりっぱなしなのですが、ある時トイレが詰まってしまいました。 最初は詰まりに気づかず用を足していたのですが、水位がどんどん上がってきているのを見てやっと、これはもしかしてよく聞く水のトラブルというものなのでは…
数年前とあるツイッターから猫のウンチはトイレで流さない方が良いという事実は猫の飼い主の一部で周知されたようです トイレに流せることを謳っているトイレ砂でも注意が必要です。 家族は猫のおしっこを吸った砂をトイレに流す際節水のために数回分溜まっ
私の家は、築44年と古くあちこちに老朽化が原因で不具合が出ています。 その中で、一昨年から気になる箇所が台所の外(床下)の漏水です。台所の床下に水滴が24時間滴り続け、水溜りが出来ていました。市の水道局の方からは、早く漏水の修理をする様に何
キッチンの水栓が漏った時のことです。この水栓、パッキンだけを取り替えると言う方法では修理できないので、水栓全体を取り替えることになるのはそれまでの経験で知っていました。 なのでいっそ、自分で付け替えてみようかと思ってしまったのです。やり方は
トイレの水を流した後、タンクからの水が止まったり止まらなかったりするようになりました。 便器に流れていく水の量は少ないので気が付かないこともありますが、原因がはっきりしませんでした。業者に依頼することも考えましたが自分でできることを行ってみ
ある日、トイレの水が流れにくいことに気がつきました。最初はそこまで気にしませんでした。水を流しているうちにまた普段通り流れるようになるだろうと思っていました。 しかし、日が経つにつれ詰まり具合はどんどん悪化していきます。一回流すと便器から水
先日トイレの水が止まらなくなり、クラシアンに依頼しました。これまでも水のトラブルは対応して頂いております。 対応してくださった方はとても丁寧で、親しみのある、感じの良い方でした。 故障原因も丁寧にわかりやすく説明してくださり、先ずは見積もり