お風呂が壊れそうになったことがあります。 それはバスタブの方がひびが割れてしまっていたからです。ちなみにそれはそれなりに入ることができましたので半年ぐらいはそのままでいたこともあります。ゴムの接着剤系のものをそこに貼り付けてひび割れを防ごう
仕事終わりの12時お風呂に入りシシャワーで体を流していると、足元が水溜まりし始めてしまいました。髪の毛が詰まってると思い髪の毛を取りますが全然状況が変わらずお風呂を終えてから業者に連絡しました。業者はすぐに来てくれ対応してくれましたが、髪の
冬のある日の夜、お風呂に入っている時にお湯が水になってしまいました。 しかも、シャワーを浴びている途中で、湯船にもお湯を張っていない状況で寒い思いをしました。当初は、電気温水器でだったことから、お湯を使い過ぎたと考えていましたが、シャワーを
古い洗濯機のどこかから水が流れ出し、洗濯機の下が水びたしになりました。自力でも夫でも原因が分からなかったので、大家さんから連絡先を伺って、賃貸住宅でお風呂やエアコンなどの修理をいつも請け負ってくれているおじさんに連絡を取りました。調べていた
私は北海道に住んでいるのですが、冬に仕事で1週間の出張があり一人暮らしでアパートに誰もいなくなるので、出張に行く前に水道の水抜きをしていきました。住んでいたアパートの水抜きは自動で水抜きをしてくれる装置がついていたので簡単にできました。 出
気持ち良く食器洗いをしていた、祝日のある朝、バンッ!という爆発音が突然外から聞こえて来ました。慌てて外を見ると、アパート共用廊下にある湯沸かし器から煙が出ていて、水が噴水のように湧いています。その途端頭が真っ白になってしまい、溢れる水に呆然
“ある日シャワーを浴びていると排水溝が詰まったらしく、水が流れなくなってしまいまい困りました。 我が家のお風呂は集合住宅の古いタイプのものなので、髪の毛などが流れてしまい詰まったのだと思っていました。 ですが、いくらパイプクリー
私には、お風呂の排水溝を詰まらせて困ってしまった経験があります。 現在も借りているマンションに住み始めてから約3年が経った頃のことです。私の場合、お風呂はシャワーだけで済ませています。バスタブのなかに入って体を洗っているのです。 その際、使
いつもお風呂の蛇口はきちんと止めているのですが、ポタポタと水滴が漏れてくるようになりました。もっと強めに蛇口を止めて水滴が出ないようにしていましたが、やはり限界だったのか水滴が止まらなくなってしまいました。常に水滴が流れている状態ですので、
お風呂のシャワーを固定する金物が壊れてしまい、どうしようかなと思いながらも、シャワー自体は問題ない状況でしたので、そのまま放置して使っていました。つまり、片方の手でシャワーを持ちながら、という使い方です。たしかに、シャワーとしては使えます。