暖かい地域に住んでいる人には関係ない心配ですが、寒い地域に住んでいると冬場の水回りの凍結にはかなり気をつかいます。
現在では住宅事情も良くなり屋内であればそれほど凍結の心配はありませんが、古い日本家屋などであれば、屋内だからと言って安心していると水道が凍結してしまうなんてことは結構あります。特にトイレの場合、人の出入りや滞在時間も多くなく、屋内でも比較的人がいる部屋から離れている場所に設置してある事が多いので、屋内でも温度がかなり低くなる場合があります。
水洗タンク周辺のパイプ部分やウォシュレット関係の部分など水が常にある場所では凍結の危険性常にはあります。便座を温める機能がある場合は気温の低下を防げるかもしれませんが、そうでない場合など水を使用している限り凍結の可能性があるとおもっていいでしょう。
トイレが凍結してしまうとかなり不便です。現在のトイレは電気系統で制御されているのでこのあたりの部品が凍結で破損という事になれば更に被害は拡大してしまいます。多少面倒にはなりますが天気予報などで気温が下がりそうなときにはこまめに水抜きをするなどして事前に凍結を防ぐことをお勧めします。
水漏れ防衛隊では、周辺の水漏れ・つまり解消業者情報をお届けしています。