トイレのトラブルで困った事は、2度程ございました。
1つ目は、最後に水を流す際に「大・小」があると思いますが、
大の方で流しても、小の方で流しても、あまり水が出てこないのです。
全く出てこない訳ではないのですが「ちょろちょろちょろ…」という程度でした。
ですので、ラバーカップを使用しても流れていきません。
やはり、流水が必要だと思いまして、業者の方に連絡を致しました。
時間帯が夜でしたので、大家さんには翌日しか伝えられないので、
業者の方に、連絡をいたしました。
調べてみてもらった所、非常に古い型式の物だったようで、
修理して直らないことはないけれども、壊れるのも時間も問題との事でした。
当時、住んでいたアパート自体、古い物件でしたので仕方ないかしら?とも思いましたが、
新しいものを取り付けるとなると、お金もかかります。
当時は、大家さんとどれぐらいの割合で費用を出すのかもよく分かりませんでしたので、
(業者の方は優しく、住んでいる年数にもよると教えて下さいました)
トイレが流れないと、毎日の事ですので、非常に困ります。
翌日、大家さんに連絡をしまして、新しいものを取り付ける事になりまた。
ただ、よくよく考えると「5:5」は、
住んでいた年数を考えますと、高いような気もいたします。
ただ、毎日の事ですので、快適にトイレを使用出来る事の方が嬉しかったです。
水漏れ防衛隊では、周辺の水漏れ・つまり解消業者情報をお届けしています。