“キッチンのシンクを工事しましたが、主に使うシンクの排水菅のパイプがUの字に設置されています。
工事現場に立ち会ったとき、現場監督から一度にたくさんの水流を流し込むと、つまる可能性があるとは聞いていました。そこで、水流を細くして少しずつ流し込んでいくようにして使っていたのですが、油や調理した後の残渣などが流れ込んでしまったのでしょう。頻繁に排水管の奥の方でつまりが起こるようになりました。
そうするとシンクの排水周りにも水が溜まり、水流を流してもシンクの内側がプールのような状態になりました。
そ
こで、いつも長いお箸で排水管のつまりをつついては流すという繰り返しの手段をとっていましたが、先日シンクに入れるだけで排水管が綺麗になるという溶剤を落とし込みました。排水管の内側に付着する汚れを溶かすという効果が期待できると取り扱い説明書には記載できています。科学物質を使うと一気に解消しますが、半年後あたりに再発します。
水漏れ防衛隊では、周辺の水漏れ・つまり解消業者情報をお届けしています。